り方を教えてほしい!
こんにちは!
Amazonプライムの解約に関する質問ですね。
Amazonプライムの解約は、スマホやパソコン、電話で簡単にすることができます。
本記事では、スマホ、パソコン、電話の3通りのやり方を画像付きで解説していきます。
Amazonプライムの注意点は、解約すると特典サービスが利用できなくなるので解約は慎重に!
Amazonプライム会員に自動更新してしまった場合、特典を利用していなければ料金が返金されます。
・解約する注意点!
・解約のタイミング!
・返金の対象!
・スマホで解約!
・パソコンで解約!
・電話で解約!
ぜひ最後までご覧くださいませ。
目次
Amazonプライム 解約する注意点!
Amazonプライム解約のやり方を解説する前に、本当にAmazonプライムを解約してもいいのかを確認するための注意点を書いていきます。
Amazonプライムを解約すると、Amazonプライムの14個の特典サービスを受けることができません。
✓ Amazonプライムの14特典!
1、配送料が無料!
2、プライムビデオ見放題!
3、プライム ミュージック聞き放題
4、Amazon Music Un
limitedが割引になる!
5、Prime Readingで読
み放題!
6、Amazon Photoで写真
を保存できる!
7、プライムペットで10%割引!
8、Amazonフレッシュで生鮮食
品が届く!
9、プライムワードローブで試着
ができる!
10、Amazonパントリーを利用
できる!
11、ベビー用おむつとおしりふき
が15%割引!
12、家族全員でAmazonプライ
ム利用できる!
13、プライムナウで1時間で商品
が届く!
14、Amazon特大セール プラ
イムデーが利用できる!
Amazonプライムの14個の特典サービスを確認して、あなたに本当にAmazonプライムが必要でないなら解約しましょう。
動画が見放題、音楽も聞き放題ですしAmazonでお買い物を良くするのならば、配送料が高くつくので解約をするのはやめましょう。
Amazonプライム解約のタイミング!
Amazonプライムの解約のタイミングをいつすればいいのかを解説していきます。
無料体験を体験されている方!
Amazonプライム無料体験の期間は30日間です。
気をつけなけれなばいけないのが、期間中に解約をしなければ無料体験終了後に自動で有料会員になってしまうので注意しましょう。
Amazonプライム無料体験の途中で解約の手続きをしても、期間中の30日間はAmazonプライムの特典サービスを利用できます。
Amazonプライムを継続しない方は、解約しないと料金が発生してしまうので、忘れないうちに早めに解約の手続きをすることをおすすめします。
Amazonプライム会員の方!
Amazonプライム会員は月額プランと年間プランに分かれています。
契約更新日がくると自動更新されてしまうので注意しましょう。
契約が更新される日までに解約すれば、その後の請求はありません。
期間終了まではAmazonプライムのサービスは利用できます。
Amazonプライム 返金の対象は!
Amazonプライムを解約するのを忘れても、Amazonプライムの特典を利用されていない場合は、キャンセル時に返金がされます。
返金がある場合はクレジットカードに返金がされます。
Amazonプライムの解約方法!
Amazonプライムの解約のやり方をスマホ、パソコン、電話、3通りのやり方を解説していきます。
スマホで解約やり方!
iPhone(iOS)を利用して解約のやり方を解説していきます。
1、Amazoのホーム画面を開きログインします。

2、Amazonトップ画面左上の赤枠の所をタ
ップします。

3、「ヘルプと設定」の「アカウントサービ
ス」をタップします。

4、「アカウント設定」の「プライム会員情
報の設定・変更」をタップします。

5、「プライム情報の管理」をタップしま
す。

6、「プライム会員情報」をタップします。

7、「プライム会員資格を終了し、特典の利
用を止める」をタップします。

8、「特典と会員資格を終了」をタップしま
す。

9、「特典と会員資格を終了」をタップしま
す。

10、Amazonプライム解約の完了です。

11、Amazonプライムを解約したあと、契
約が終了する前に継続をする場合は「
プライム会員情報」をタップします。

12、「プライム会員資格を継続する」をタ
ップしてAmazonプライム会員を継続
できます。

パソコンで解約やり方!
パソコンでAmazonプライム解約のやり方を解説します。
画像はWindows10を利用しています。
1、Amazonの公式ページを開きログインし
て、「アカウント&リスト」をクリック
します。

2、「Amazonプライム会員情報」をクリッ
クします。

3、「プライム会員情報」をクリックしま
す。

4、「プライム会員資格を終了し、特典の利
用を止める」をクリックします。

5、「特典と会員資格を終了」をクリックす
る。

6、「特典と会員資格を終了」をクリックす
る。

7、Amazonプライム解約の完了です。
解約されているか確認しましょう。

8、Amazonプライムを解約したあと、契約
が終了する前に継続をする場合は「プラ
イム会員情報」をクリックします。

9、「プライム会員資格を継続する」をクリ
ックして、Amazonプライム会員を継続
できます。

電話で解約する!
スマホやパソコンで解約が出来ない場合や解約する上で質問などがあれば、カスタマーサービスに電話をしてAmazonプライムを解約することができます。
自分でカスタマーサービスに電話をする!
Amazonのカスタマーセンターに電話をしてAmazonプライムを解約する旨を伝え、手続きをしましょう。
〇 Amazonカスタマーサービス電話番号
・0120-999-373(フリーダイヤル)
・011-330-3000(有料電話)
カスタマーサービスから電話してもらう!
カスタマーサービスから電話をしてもらうこともできます。
iPhone(iOS)を利用して解説します。
1、Amazoアプリを開きログインします。

2、Amazonトップ画面左上の赤枠の所をタ
ップします。

3、「カスタマーサービス」をタップしま
す。

4、「カスタマーサービスに連絡」をタップ
する。

5、「Amazonから電話する」をタップす
る。

6、「Amazonプライム会員」をタップす
る。

7、「カスタマーサービスへ連絡」をタップ
する。

8、電話番号を入力して「今すぐ電話がほし
い」をタップする。

カスタマーサービスから電話が来るのを待ちましょう。
まとめ!
Amazonプレミアの解約のやり方について解説してきました。
スマホ、パソコン、電話と3通りのやり方があるので、やりやすいやり方で解約することをおすすめします。
〇 解約する注意点!
・Amazonプライムの14個の特典サ
ービスがうけられなくなること!
〇 解約のタイミング!
・契約更新日までに解約しないと自
動更新されてしまう!
・期間中に解約しても、更新日まで
Amazonプライムサービスは利用
できる!
〇 返金の対象!
・Amazonプライムのサービスを利
用していなければ、料金が返金さ
れる!
〇 解約の方法!
・スマホ、パソコン、電話で解約が
できる!
〇 カスタマーサービスの電話番号
・0120-999-373(フリーダイヤル)
・011-330-3000(有料電話)
Amazonプライムを解約して、もう一度利用したくなったら再び入会すればAmazonプライムのサービスは利用できます。
最後までご覧くださってありがとうございます。