今回は、プライム・ビデオで履歴削除するやり方の質問に答えていきます。
・パソコンの履歴削除やり方!
・スマホ・タブレットの履歴削除やり
方!
・プライム・ビデオ アプリ履歴削除
やり方!
・Fire TV Stickの履歴削除やり方!
・閲覧履歴をオフにするやり方!
プライム・ビデオで視聴した動画の履歴は削除することができます。

パソコンで履歴削除のやり方を説明すると
・プライム・ビデオの履歴削除やり方
1、パソコンでアマゾン公式サイトへ
↓
2、「マイストア」
↓
3、「おすすめ商品を正確にする」
↓
4、「視聴済みのビデオ」
↓
5、「動画の視聴履歴からこれを削除」
上記のやり方で動画の履歴削除ができます。
・スマホから履歴削除去する場合は、
デスクトップ表示する必要がありま
す。
・スマホのアプリから作品を削除して
もパソコンの視聴履歴は削除されな
い!
本記事ではパソコンやスマホ、Fire TV Stickの履歴削除のやり方を画像付きでくわしく解説していきます。
本記事ではwindows,iPhoneを使用して解説しています。
最後までご覧くださいませ。
目次
プライム・ビデオで視聴履歴を残すと!
プライム・ビデオで視聴履歴を残すと、あなたの視聴したデーターが反映されて「次に観る」「」とプライム・ビデオの画面に表示され、視聴した動画が第3者に知られてしまいます。

少しでも動画を再生したり、再生しなくて閲覧するだけでもデーターが記録され、おすすめ作品として反映されます。
Fire TV Stickを使って動画を観ていて、家族に視聴履歴をバレたくない動画を観た時や、
会社など公共の場や友達、彼女に視聴履歴を知られたくないなら履歴を削除することで、バレることはないです。
プライム・ビデオの視聴履歴を削除するやり方!
プライム・ビデオの視聴履歴は、パソコンのブラウザでしか削除ができません。
スマホやタブレットから履歴削除する場合は、デスクトップ表示にしてから履歴削除の方法で削除していきます。
パソコンから履歴削除の方法!
Amazonの公式サイトにログインして「マイストア」をクリック。

「おすすめ商品を正確にする」をクリック。

「視聴済みのビデオ」をクリック。

「動画の視聴履歴からこれを削除」をクリックすると視聴履歴が削除されます。

スマホやタブレットからデスクトップ表示させる!
スマホやタブレットからプライム・ビデオの履歴を削除するには、デスクトップ表示をさせなければなりません。
デスクトップ表示させるやり方を解説していきます。
iPhoneのやり方!
Amazonのサイトにログインする。

画面の一番下までスクロールします。

Amazon PCサイトをタップするとデスクトップ表示します。
Androidのやり方!
1、Amazonのサイトにログインする。
2、画面右上のメニューをタップする。
3、「PC版サイト」をタップするとデスクトップ表示します。
プライム・ビデオ アプリの履歴削除の方法!
プライム・ビデオ アプリの履歴削除の方法は、アプリ上の視聴履歴が削除されるだけですので履歴を完全に削除するには、ブラウザから削除する必要があります。
iPhoneでプライム・ビデオ アプリの履歴削除!
iPhoneアプリ(iOS)を使用して履歴削除を解説していきます。
プライム・ビデオ アプリを開きます。

視聴した履歴に反映されるのが、「次に観る」「おすすめ映画」「おすすめTV番組」「視聴履歴に基づくおすすめ」です。
「次に観る」に表示されている作品を削除する場合は、削除したい作品を長押しすることで画面下部にメニューが表示されます。

「リストから削除」をタップすれば作品を削除できます。

「おすすめ映画」「おすすめTV番組」「視聴履歴に基づくおすすめ」をアプリから削除したい場合も、削除したい作品を長押しして「リストから削除」をタップすれば削除できます。
Androidでプライム・ビデオ アプリの履歴削除!
Androidアプリで削除する方法は、iPhoneアプリと同じで削除したい作品を長押しをすると「リストから削除」が表示されるのでタップして履歴削除できます。
・プライム・ビデオ アプリ上の履歴
だけが削除されます!
・パソコンの視聴履歴は削除されない
ので注意しましょう!
Fire TV Stickから履歴削除の方法!
「Fire TV Stick」からの履歴削除の方法を解説していきます。
パソコンのブラウザからプライム・ビデオの視聴履歴を削除しても「Fire TV Stick」でプライム・ビデオの作品を視聴するときには、「最近見た商品」と視聴した作品が表示されます。
「Fire TV Stick」で履歴削除をする場合は、テレビ画面上でも履歴削除の操作をしなければなりません。
「Fire TV Stick」の画面上「最近見た商品」から削除したい作品を選びます。
削除したい作品を選んだら、リモコンの三本線のメニューボタンを押します。
「Fire TV Stick」の画面上にオプションが表示され「最近のアイテムから削除」を押すと履歴が削除できます。
「Fire TV Stick」画面上の「次に観る」から作品を削除したい場合も「最近見た商品」を削除した方法と同じです
「次に観る」から削除したい作品を選んで、リモコンの三本線のメニューボタンを押すと画面上にオプションが表示され「リストから削除」を押すと削除できます。
・パソコンのブラウザで履歴削除して
もFire TV Stickでは履歴は残る!
・Fire TV Stickでも履歴削除が必要!
プライム・ビデオの閲覧履歴をオフにするやり方!
プライム・ビデオで視聴した視聴履歴は、作品を観た場合にはどうしても残ってしまうので履歴削除をしなければなりません。
プライム・ビデオで観る作品を選ぶとき閲覧すると思いますが、閲覧すると閲覧履歴が残ってしまい「おすすめ映画」や視聴履歴に基づくおすすめ」に反映されます。
プライム・ビデオの作品以外にも本やCDなど閲覧した物が、すべて閲覧履歴に残ります。
閲覧履歴はオフにして表示させないことができるので、閲覧履歴をオフにする方法を解説します。
・Amazonの公式サイトにログインして「マイストア」をクリック。

「表示履歴」をクリック。

「履歴管理」をクリックして「閲覧履歴のオン/オフ」でオフにすることで閲覧履歴をオフにできます。

スマホやタブレットから閲覧履歴をオフにする場合は、デスクトップ表示にしてから閲覧履歴をオフにする方法でやります。
・閲覧履歴も視聴履歴に残る!
・Amazonで閲覧した商品がすべて
閲覧履歴に表示される!
まとめ!
本記事をまとめていきます。
プライム・ビデオ視聴履歴・閲覧履歴を残すと第三者に観た動画作品が分ってしまう!
・ Amazonにログインする
1、マイストア
2、おすすめ商品を正確にする
3、視聴済みのビデオ
4、動画の視聴履歴からこれを削除
※上記順にクリックする!
※スマホ、タブレットはデスクトップ表示で操作!
1、アプリを開きます
2、削除したい作品を長押しする!
3、リストから削除をタップする!
※アプリから作品を削除してもパソコンのブラウザには視聴履歴は残ります!
1、Fire TV Stickの画面から削除し
たい作品を選ぶ!
2、リモコンの三本線のメニューボタ
ンを押す!
3、「最近のアイテムから削除」を押
す!
※パソコンのブラウザで履歴削除してもFire TV Stickには視聴履歴が反映されているのでFire TV Stickでも履歴削除の操作をする!
・ Amazonにログイン
1、マイストア
2、表示履歴
3、履歴管理
4、閲覧履歴のオン/オフ
※上記順にクリックする!
※Amazonで閲覧した商品がすべて閲覧履歴に残るの気になるなら閲覧履歴をオフにする!
最後までご覧くださってありがとうございます。
関連記事 Amazonプライムビデオの倍速再生やり方は!テレビも可能!
関連記事 Amazonプライムビデオが見れない!再生できない時の解決策は!
◆ ブログ村ランキング投票
◆ ブログランキング投票
◆ FC2ブログランキング投票

