ライフスタイル

マイストロー洗い方のやり方は!実際に購入して使ってみた感想は!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

海洋プラスチック問題のエコ運動や日本での
タピオカドリンクのブームに乗ってマイスト
ローを持参する人が増えてきました。

私もマイストローを購入しました。

私が購入したのが『Voyage チタン製
ストラー超軽量アウトドアキャンピン
グストロー』です。

マイストローを購入して気になるのが洗い方
でした。

ネットでマイストローの疑問や質問を見ると

マイストローの洗い方は!
マイストロー使いたいけど衛生面
は大丈夫!

の洗い方と衛生面の質問を多く見ました。

今回の記事ではマイストローの洗い方を画像
で紹介すると共に実際にマイストローを使っ
てみた感想を書いていきます。

最後にマイストローの人気おすすめ10選を
まとめたので参考にしてみて下さい。

目次

マイストローの洗い方!

マイストローは購入するとマイストローを洗
浄する細長いブラシが1本ほとんど付属して
きます。(付属するか一応確認しよう)
これが洗浄ブラシです。

先端のブラシは固そうに見えるが柔らかいで
す。

これがチタン製マイストローです。

洗浄ブラシの先端に少し洗剤をつけます。
たくさんつけると洗い流すのが大変なので、
少しで大丈夫です。泡タイプの洗剤がつけや
すいです。

ストローの穴に洗浄ブラシを入れてゴシゴシ
と中を洗います。洗浄ブラシよりマイストロ
ーの方が長いので次は反対の口に洗浄ブラシ
入れてゴシゴシ洗います。

マイストローの外側も洗剤をつけたスポンジ
で洗いましょう。
マイストローの全体と穴を水でよく洗い流します。

マイストローを乾かします。
マイストローの洗い方のやり方です。

食洗機で洗うのは大丈夫!

マイストローを食洗機に入れて洗うのは種類
によります。シリコン製、ガラス製、木製は
食洗機に入れて洗うのは可能です。

チタン、アルミ、ステンレスは販売するペー
ジに食洗機で洗浄可能と書いてない限り食洗
機に入れて洗うことはやらない方がいいです

衛生面の危険性は!

マイストローの衛生面を心配する声もありま
すが、洗浄ブラシで綺麗に洗ってしっかり乾
かすことで衛生面の心配は大丈夫です。

持ち運ぶときはむき出しでなくマイストロー
ケースに入れて持ち運ぶほうが衛生的です。

上の画像が付属してマイストローケースです
マイストローケースは購入した時に付属して
くる場合が多いですので確認しましょう。

洗浄ブラシの交換は!

マイストローを購入すると洗浄ブラシが1本
付属してくる商品がほとんどです。
(購入する時は一応確認しよう)

洗浄ブラシもずっと使っていると先端のブラ
シの部分が弱くなり洗浄する力が弱くなるの
で衛生面を考えると適度に交換しましょう。

洗浄ブラシだけで購入が可能です。
20本入りなので洗浄しずらくなったらすぐ
に交換しよう。

<スポンサーリンク>

チタン製マイストローを使用した感想!

私が購入したのが『Voyage チタン製
ストラー超軽量アウトドアキャンピン
グストロー』です。

チタン製ストロー1本、洗浄ブラシ1本、マ
イストローケース1袋です。

チタン製ストローです。

洗浄ブラシです。

マイストローのケースです。
5~6本入りそうです。

 

 

チタン製ストローを選んだ理由は!

種類が多いマイストローでチタン製ストロー
を選んだ理由を書いていきます。

マイストローは8本セットで売られているの
が結構多いのですが8本もいらない。

ステンレスストロー8本セットの値段がだい
たいチタンストロー1本分の値段くらいなの
でちょっと贅沢に買ってみました。

金属アレルギーの心配もなく軽量なのも理由
です。

チタン製ストローを使った感想は!

持ってみて重さは感じませんでし
た。
味に多少、影響があると口コミに
かいてありましたが、気にはなり
ませんでした。
冷たい物を飲んでみてストローが
冷たくなるのを指先で感じること
でより冷たく感じる。
500mlのペットボトルではマ
イストローがすっぽり入ってしま
い飲めない。

 

<スポンサーリンク>

まとめ

マイストローの洗い方をまとめます。

洗浄ブラシに洗剤を付けてマイス
トローの穴に入れてゴシゴシ洗う
洗剤をきれいに洗い流して乾かす
洗浄ブラシがボロボロになったら
交換する!

マイストローの洗い方と衛生面、チタンスト
ローの感想についてかきました参考にしても
らえたらうれしいです。

ABOUT ME
シンジ
ブログをご覧くださってありがとう。当ブログの管理人のシンジです。★出身地 福島 ★趣味 アメリカのドラマ ★未婚 ★仕事 大学中退して料理人へ ★失敗したことFXに手をだしてボロ負けをしたこと、FXはやるとしても、いらないお金でやりましょう。★ブログは生活に役立つことを書いて、みんなのお役に少しでも立てばいいかなと思いブログを運営しています。★目標 フリーランスになるのが目標!