ちょっとしたホームパーティーやおしゃれな食卓を演出したい時にかかせないのが、カッティングボードです。
食材を切るだけでなくパンやチーズを盛り付けたり、カフェ風のワンプレートランチにしたりインテリアと様々な使い方があります。
今回の記事では、カッティングボードを選ぶ基準とおすすめのカッティングボードを紹介していきます。
カッティングボードを選ぶ基準で大事なのが木の素材とサイズ選びです。
木の素材によって固さや乾きやすさなどの特徴があるので自分に合った材質を選ぶのが大事です。
カッティングボードは材料を切る以外にも、キャンプで利用したりオードブルのお皿替わりに利用できるので目的に合わせたサイズ選びが大事です。
カッティングボードのおしゃれな人気10選も
紹介していくので参考にして下さい。
目次
カッティングボードとは!
カッティングボードは持ち手が付いていたり四角形や円形など形が豊富にあり用途にあわせて選ぶことができる。
カッティングボードの上に料理や食材をのせてブログやインスタにおしゃれな画像をのせたり、インテリアとして活用をしていますがカッティングボードは、もともとパンやチーズ、ピザなどをのせてカットすることで使用
するものなのです。
カッティングボードとまな板はどちらも食材を切るという点では同じなのですが、違う点は気の材質です。
日本のまな板は柔らか木の材質で作られているのに対して欧米のカッティングボードは硬い木の材質で作られています。
カッティングボードの選び方は!
カッティングボードの選び方で大事なのが、木の材質選びです。
使われている木材の種類は「オーク材」「オリーブ材」「アカシア材」「ラバーウッド材」「竹」が代表的な素材です。
木材によって色合いや固さなどの特徴があるので詳しく解説していきます。
カッティングボードのサイズ選びも選ぶ重要なポイントです。ご自身がどのように使うのかを想像して選びましょう。
カッティングボードの木材の種類は!
カッティングボードに使われている代表的な木材の特徴を解説します。
「オーク材」「ラバーウッド材」アカシア材」「オリーブ材」「竹」の5種類です。
「オーク材」の特徴は!
オーク材は高級家具や床材で使用されていることが多い木材です。堅くて重厚で耐久性があり、ハッキリしている木目がうつくしいのが特徴です。木材の色が肌色に近い明るい色なのでフルーツやケーキ、パンの盛り付けが合います。
「ラバーウッド材」の特徴は!
ラバーウッドとは南米、東南アジアに生息する木でゴムの樹液を取ったあとで、樹液がでなくなった木をラバーウッドとして使用しているのでエコとして注目されている。家具だけでなく建材にも使われ、木目が美しく滑らかで軽いですが、耐久性が少し低いです。ラバーウッドは、白っぽい色なのでケーキやフルーツ、パンの盛り付けが合います。
「アカシア材」の特徴は!
アカシア材は、材質が固くて腐りにくい、衝撃や乾燥にも強いのが特徴です。独特の濃淡がでて味わい深く高級感がありおすすめの木材です。深みのある茶色ですので、ローストビーフなどのお肉料理やオードブルの盛り付けが合います。
「オリーブ材」の特徴は!
オリーブの木は、乾燥させて使用することで非常に硬質で密度が高い木材です。水はけが非常に良く、オリーブの木には抗菌性があるので衛生面えも効果があるのでキッチンまわりの道具で使用するのにはおすすめの木材です。
「竹」の特徴は!
竹が一番なじみが深い材木だと思います。竹は水はけが良くて軽く、抗菌・防臭作用もあるので衛生的で黒カビも発生しにくいです。
カッティングボードのサイズ選びは!
カッティングボードは使い方によって選び方もかわってきます。
普段の料理で使用するのには、キッチンの天板とシンクの大きさに合わせて選ぶことをおすすめします。
調理をする上で食材を置いたり、野菜のみじん切りなどをしたりするのはカッティングボードやまな板が大きい方がやりやすく、いくらデザイン製がいいからといってサイズの大きさには注意しましょう。
カッティングボードは食材を切る以外にも、お皿の替わりやオードブルを盛り付けたり鍋敷きなどにも使えるので使いやすいサイズを選ぶようにしましょう。
KEVNHAUN スクウェアカッティングボード
◆ 1位 ◆
不二貿易 まな板 カッティングボード
◆ 2位 ◆
【天然素材】TAKEMI 竹製
◆ 3位 ◆
パール金属 カッティング ボード
◆ 4位 ◆
ケヴンハウン ウッドウェア フルーツカッティングボード
◆ 5位 ◆
天然相思木砧板 / 面包切台 / 披萨切 / 切菜板 / 寿司支架
◆ 6位 ◆
天然木製ピザボード カッティングボード
◆ 7位 ◆
ルクルーゼ メープルウッド カッティングボード
◆ 8位 ◆
木製 カッティングボード
◆ 9位 ◆
キャプテンスタッグ TAKE-WARE カッティングボード
◆ 10位 ◆
カッティングボードの洗い方とメンテナンス!
木製のカッティングボードの洗い方メンテナンスのやり方を解説します。
せっかくおしゃれなカッティングボードを購入したのですから長く大事に使いたいですね
カッティングボードの洗い方は!
カッティングボードは食器洗浄機に対応している商品もありますが、食器洗浄機で洗うことはお勧めしません。なぜかというとせっかくの木の風合いがなくなってしまったり、乾燥することで反ってしまう可能性があるからです。
カッティングボードは手洗いがおすすめです
余り汚れてないのなら、洗剤を使わずにやさしく洗うのがおすすめです。油汚れの場合は洗剤をつけてタワシで洗っても大丈夫ですが商品の中には、タワシでこするのがダメなものもあるので商品の説明欄を確認しましょう
カッティングボードのメンテナンスは!
カッティングボードは使いこんでいくと表面がカサついたり、ツヤがなくなってきたらカッティングボードのメンテナンスをしましょう。
オリーブオイルなどの植物性の油をカッティングボードに塗って、乾いた布でふきとり乾燥させることで、木のいい状態を保つことができます。
まとめ
木製のカッティングボードの選び方を紹介してきました。
自分に合ったカッティングボードを選んで、食材を切ったり、おしゃれに盛り付けたりすることでより一層、料理が楽しくなります。
◆ ブログ村ランキング投票
◆ ブログランキング投票
◆ FC2ブログランキング投票