バルクオムに含まれている成分を見ても、どんな効果があるのかよく分からない!
バルクオムは、肌にどんな効果があるのか教えてほしい!
といったお悩みを解決します。
スキンケアは、肌質や年代によって配合されている成分を変える必要があります。
●乾燥肌の方には保湿成分
●皮脂の多い方は洗浄力の高い成分
●敏感肌の方はアルコール成分のないもの
●毛穴が詰まる原因、アレルギーなど
配合されている成分が、自分の肌に合わなければ、肌がつっぱたり、大人ニキビの原因などになります。
そこで、バルクオム洗顔料の全成分に含まれる効果を分かりやすく紹介します。
●バルクオム洗顔料の全成分と効果
●バルクオム洗顔料の特徴
バルクオムの購入を検討している方は、ぜひ最後までご覧ください。
\ 今なら、初回限定500円 /
バルクオム(BULK HOMME)洗顔料の全成分と効果
バルクオム洗顔の全成分と効果について紹介していきます。
カリ含有石ケン素地、水、グリセリン、ソルビトール、BG、クレイミネラルズ、ベントナイト、リンゴ果実培養細胞エキス、温泉水、ユズ果実エキス、チャ葉エキス、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、加水分解シルク、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、グリセリルグルコシド、ナタネ油、トコフェロール、キサンタンガム、レシチン、エタノール、フェノキシエタノール、香料
出典:バルクオム公式サイト
●薬事法により化粧品は、全成分表示が義務
●全成分は配合量の多い順に記載
●配合成分 1%以下は順不同
●着色剤は、配合量に関係なく末尾に記載
ひとつずつ見ていきましょう。
カリ含有石ケン素地
カリ含有石ケン素地とは、石ケンの状態のことを指します。
●石ケン素地 ⇒⇒⇒ 固形石ケン
●カリ石ケン素地 ⇒ 液体石ケン
カリ含有石ケン素地は、固形石ケンと液体石ケンの中間的な石ケンで柔らかいテクスチャ。
水(保湿)
水にも種類がありますが、一般的に広く使われているのが精製水になります。
塩素が取り除かれているので肌に優しく、水道水と比べると肌への浸透力が高く、潤いを与えます。
グリセリン(保湿)
グリセリンは、アルコ―ルの一種で吸湿性に優れていて高い保湿効果があり、多くの化粧品に使われています。
ドラッグストアにも売られていて、手作りの化粧水を作ることもできます。
ソルビトール(保湿)
ソルビトールは、植物界に存在する糖アルコールのことで、甘未が砂糖の約60%あります。
保湿効果があり、乾燥肌の予防が期待できます。
BG(保湿)
BG(1,3-ブチレングリコール)は、乾燥肌対策の保湿剤です。
グリセリンと比較するとベタつきが少なくサッパリ、使用感が軽い保湿座です。
クレイミネラルズ(洗浄)
クレイミネラルズは、栃木県鹿沼市の天然泥のことで、毛穴の汚れを落とし、皮脂に多いオレイン酸を吸着します。
毛穴の詰まりを解消することで、ニキビ予防にも効果が期待できます。
ベントナイト(洗浄)
ベントナイトは、天然に産出される粘土で洗浄効果があります。
水と混ぜることで泥パックとして利用できます。
リンゴ果実培養細胞エキス(保湿・整肌)
リンゴ果実培養細胞エキスは、4カ月腐らず味が変わらない「奇跡のリンゴ」と「ウトビラー・スパトラウバー」のエキスです。
肌のキメを整えて若々しい肌にする効果、小ジワやほうれい線を目立たせなくします。
潤いにある肌をキープする効果も期待できます。
温泉水(保湿)
温泉水は、日本最古の温泉のひとつ「出雲の玉造の温泉水」が使われています。
「美肌の湯」とも言われ、保湿効果が高い。
ユズ果実エキス(整肌)
ユズ果実エキスは、ユズから抽出されたエキスです。
肌のキメを整える効果、高い保湿力で乾燥肌の予防効果が期待できます。
チャ葉エキス(整肌)
チャ葉エキスは、チャノキの葉から抽出されるエキス。
抗酸化作用があり、肌の老化やトラブルを防ぎます。
セイヨウシロヤナギ樹皮エキス(整肌)
セイヨウシロヤナギ樹皮エキスは、セイヨウシロヤナギの樹脂から抽出したエキス。
サリシンという鎮痛物質が含まれていて、乾燥肌や肌の改善が期待できる。
加水分解シルク(保湿・整肌)
加水分解シルクは、蚕(かいこ)の絹繊維(シルク)の成分を加水分解して得られる水溶液。
肌のバリア機能を改善できて、吸湿性があるので高い保湿効果も期待できます。
マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル(保湿・整肌)
マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリルは、マカデミアナッツの実から植物性油脂から抽出した成分。
皮膚からの水分蒸発を抑えて、肌の潤いを保ち、柔らかくするエモリエント効果があります。
肌のツッパリ感をなくすなど、使用感が良くなります。
グリセリルグルコシド(保湿)
グリセリルグルコシドは、日本酒から抽出された成分。
ナミブ砂漠「復活の木」にも含まれている成分で、高い保湿力があります。
ナタネ油(保湿・整肌)
ナタネ油は、アブラナの種子のことです。
皮膚を柔軟にしてシワ予防や保湿効果。
トコフェロール(整肌)
トコフェロールは、ビタミンEのことです。
肌荒れ防止の効果があります。
キサンタンガム
キサンタンガムは、主にトウモロコシのデンプンから作られるガム質の粘着剤です。
吸着効果があるので有効成分を肌に吸着させる効果や保湿効果があります。
レシチン(保湿・整肌)
レシチンは、天然の界面活性剤でダイズからダイズリン脂質、ニワトリの卵からとれる卵黄レシチンの2種類があります。
肌の保湿効果、バリア効果で肌のコンディションを整える。
エタノール
エタノールは、無色透明の揮発性のアルコールです。
「収れん作用」「清浄作用」「殺菌作用」「清涼作用」「可溶化」の効果があります。
アルコ―ルは刺激性があるので、赤みや炎症が起こる場合は使用を控えましょう。
フェノキシエタノール
フェノキシエタノールは、化粧品に含まれる防腐剤の1種で、名前がエタノールとなっていますが、アルコールとは別の成分です。
化粧品の品質を保つための成分で、肌への危険性は低いといえます。
香料
香料は、化粧品に香りをつけるための成分です。
香料があることで美容効果が期待できますが、香料が苦手な方やアレルギーがある方は香料なしを選びましょう。
バルクオム(BULK HOMME)洗顔料の特徴
バルクオム洗顔料には、開発者のこだわりが3つあります。
●選択吸着機能
●エモリエント効果
●生石けんの弾力泡
ひとつずつ見ていきましょう。
選択吸着機能
●汚れと余分な皮脂だけを落とす
●肌に必要な潤いは残す
バルクオムには、「クレイミネラルズ」「ベントナイト」の泥が配合されています。
泥は吸着性が強く、毛穴の汚れを奥底から吸着して落とします。
肌の黒ずみや、鼻などに詰まりやすい角栓を取り除き美肌効果やニキビ予防に効果があります。
エモリエント効果
●肌の水分蒸発を防ぎ、潤いをキープ
●肌を柔らかくして使用感をよくする
●つっぱり感をなくす
「グリセリルグルコシド」「加水分解シルク」などの保湿成分にエモリエント効果があります。
水分の蒸発を防ぐので、乾燥肌を予防改善することができます。
生石けんの弾力泡
●固形でなく柔らかいテクスチャー
●泡立ちが良い
●肌の負担を減らす
●保湿効果
●無添加
「カリ含有石ケン素地」成分なので、柔らかいテクスチャーで、泡立ちの良い泡を簡単に作れます。
キメ細かく弾力のある泡なので、肌の負担を減らし、毛穴の奥まで泡が入り込み汚れを落としてくれます。
保湿効果があり、無添加肌にも良いです。
まとめ:バルクオム(BULK HOMME)洗顔料は保湿力が高く乾燥肌におすすめ
バルクオムの全成分の効果を紹介してきましたが、保湿力が高い成分が多く配合されています。
●粉吹きなどの乾燥肌
●毛穴汚れや鼻のボツボツが気になる
●大人ニキビで悩んでる
バルクオム洗顔料は、洗い上りがサッパリというより、保湿力が高いので肌がしっとりした感じになります。
肌の乾燥で悩んでいる方は、一度お試しで使ってみてはいかがでしょうか。
バルクオム公式サイトなら、洗顔料・化粧水の2本セットで500円で購入できます。
⇒⇒バルクオム公式サイトを見てみる
最後までご覧くださってありがとございます。
\ 今なら、初回限定500円 /
関連記事 【ステマは本当?】バルクオムが怪しい3つの理由!【試す価値あり!】


